新所沢ぎぼ歯科・矯正歯科クリニック|新所沢駅東口の目の前にある歯科 / 矯正歯科

〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町2-22 矢島ビル2階

マウスピース矯正で失敗しないために知っておくべきこと

埼玉県所沢市の歯医者、新所沢ぎぼ歯科・矯正歯科院長の儀保逸哉です。

今回は、「マウスピース矯正で失敗しないために知っておくべきこと」についてお話をしていきます。

 

最近では、多くの歯科医院でマウスピース矯正を導入しているところが増えてきていると思います。

確かにマウスピース矯正は、適切な知識があり、自己管理ができれば、理想の歯並びを手に入れられる有効な手段です。しかし、安易な気持ちで始めると、期待した結果が得られないだけでなく、時間や費用を無駄にしてしまう可能性もあります。マウスピース矯正で後悔しないために、治療前に知っておくべき重要なポイントを、お伝えいたします。

 

目次

  1. 歯科医院選びの重要性
  2. 治療前に確認すべきこと
  3. 治療中の注意点
  4. 治療後のケア
  5. よくある失敗例と対策
  6. 費用について
  7. まとめ

 

1. 歯科医院選びの重要性

マウスピース矯正は、歯科医師の知識や経験、技術力によって、治療結果が大きく左右されます。そのため、歯科医院選びは非常に重要です。

 

歯科医院を選ぶ際には、以下の点を確認するようにしてみてください。

  • マウスピース矯正の治療実績が豊富かどうか
  • 歯科医師がマウスピース矯正に関する専門的な知識や技術を持っているか
  • 治療前に十分な説明を行ってくれるか
  • 費用が明確で、追加料金が発生しないか
  • 通いやすい場所にあるか
  •  

2. 治療前に確認すべきこと

  • 自分の歯並びの状態や、マウスピース矯正が適しているかどうか
  • 治療期間や費用
  • 治療のリスクや副作用
  • 治療後のケア
  •  

3. 治療中の注意点

  • 1日20~22時間以上の装着時間を守る
  • 食事や歯磨きの際には必ず取り外す
  • マウスピースを清潔に保つ
  • 定期的に歯科医院を受診する
  • 痛みや違和感がある場合は、すぐに歯科医師に相談する
  •  

4. 治療後のケア

矯正治療後は、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぐために、リテーナー(保定装置)を装着する必要があります。リテーナーの装着期間や時間については、歯科医師の指示に従いましょう。

 

5. よくある失敗例と対策

  • 装着時間を守れず、治療期間が延びた: アラームを設定するなど、装着時間を守るための工夫をしましょう。
  • マウスピースを紛失・破損した: 速やかに歯科医師に連絡し、指示に従いましょう。
  • 虫歯や歯周病になった: 毎食後の歯磨きや、マウスピースの洗浄を徹底しましょう。
  • 治療後に後戻りした: リテーナーを正しく装着しましょう。

 

まとめ

マウスピース矯正は、適切な知識と自己管理があれば、理想の歯並びを手に入れられる有効な手段です。しかし、安易な気持ちで始めると、期待した結果が得られないだけでなく、時間や費用を無駄にしてしまう可能性もあります。本記事で解説したポイントを参考に、信頼できる歯科医院を見つけ、納得のいく治療を受けましょう。

 

新所沢ぎぼ歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりの歯並びやライフスタイルに合わせた、最適な矯正治療を提供しています。マウスピース矯正に関するご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

〒359-0044埼玉県所沢市松葉町2-22 矢島ビル2階

診療時間
09:00 13:00
14:00 17:30

休診日…木曜日、日曜日、祝日

▲14:00~17:00