小児歯科では、成長発育期にあたるお子様の虫歯の予防や治療を行います。虫歯の治療を行うだけでなく、歯磨き指導や定期検診(フッ素塗布など)を継続的に行い、お子様のお口の健康をケアし、健全な永久歯への生え変わりをサポートします。 大切なお子様の歯を健康に見守るのは、親と歯科医師の責務です。お子様の歯およびお口に異常を感じられましたら、遠慮せずお早めにご相談ください。
乳歯には丈夫な永久歯へと生え変わるための準備や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や正しい噛み合わせにも影響を与えます。
乳歯もそうですが、永久歯の生えたての時期は、歯の表面が粗造で汚れが付きやすく虫歯になりやすい時期です。また、乳歯に虫歯があると永久歯も虫歯になるリスクが高まります。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯の原因菌はいないと言われていますが、ではなぜ虫歯になるのでしょうか? 虫歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップ(同じ箸やスプーン、コップの使用、噛み与え、愛情表現のキスなど)を通じて、周囲の大人からお子様のお口へと菌が移り感染してしまいます。 周囲の大人の方は、お口の中の菌を減らしておくことが大切で、ご自身のためはもちろんのことお子様のためにも、虫歯があればきちんと治療を受け、定期健診を受けてください。
虫歯の原因菌は、硬い歯に棲みつく性質があるため、お子様のお口に菌が感染しても、歯がない時には定着しません。 前歯の場合は磨きやすいこともあり問題ないと思いますが、奥歯が生えてくる時期(1歳半から2歳半ころ)には食生活や磨き残しなどにより、菌が定着しやすくなります。この時期を感染の窓とも言います。 この時期に菌の定着をさせるか、防ぐかはとても大切ですので、特に注意が必要です。
フッ素は歯の再石灰化を促進し、虫歯に強い歯質をつくる性質を持っており、虫歯の予防処置に用いられています。乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱いため、フッ素塗布はお子様の虫歯予防に有効な処置です。3~6ヶ月ごとの定期検診の際にフッ素塗布を行い、虫歯を予防していきます(フッ素塗布に抵抗のある保護者の方は、塗布前には確認しますのでお伝えください)。またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、定期検診と並行されるとより効果的です。
フッ素は歯の再石灰化を促進し、虫歯に強い歯質をつくる性質を持っており、虫歯の予防処置に用いられています。乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱いため、フッ素塗布はお子様の虫歯予防に有効な処置です。3~6ヶ月ごとの定期検診の際にフッ素塗布を行い、虫歯を予防していきます(フッ素塗布に抵抗のある保護者の方は、塗布前には確認しますのでお伝えください)。またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、定期検診と並行されるとより効果的です。
お子様の歯、特に奥歯の溝は複雑かつ深いので、歯ブラシが届きにくいため虫歯になりやすいです。この溝をフッ素配合した樹脂で埋めることで浅くし、虫歯になりにくくする処置をシーラントと呼びます。シーラントは歯を削らず痛みもなくできる、健康保険適用の虫歯予防処置です。
小児歯科は、虫歯の予防だけではありません。 下記の症状があれば、お子様の歯や顎に大きな影響も及ぼしますのでお早めの改善が必要ですのでご相談ください。